| 東京河童まつり |
| |
|
|
| 公開日 |
: |
1951年8月31日公開 |
| 製作 |
: |
新東宝 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
9巻 2,384m 87分 |
| カラー |
: |
モノクロ |
| 画面サイズ |
: |
スタンダード |
| |
| 改題縮尺版 |
| 金語楼の東京河童まつり |
| 公開日 |
: |
1956年6月27日公開 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
6巻 1,488m 54分 |
| スタッフ |
|
|
| 製作 |
............... |
杉原貞雄 |
| |
|
鈴木義久 |
| 監督 |
............... |
齋藤寅次郎 |
| 脚本 |
............... |
八住利雄 |
| 撮影 |
............... |
友成達雄 |
| 照明 |
............... |
秋山清幸 |
| 録音 |
............... |
矢野口文雄 |
| 美術 |
............... |
加藤雅俊 |
| 音樂 |
............... |
三宅幹夫 |
| 助監督 |
............... |
松林和尚 |
| 編集 |
............... |
神島婦美子 |
| 主題歌 |
............... |
テイチクレコード |
| 「別れの港」 |
| 作詩 |
............... |
島田磬也 |
| 作・編曲 |
............... |
三宅幹夫 |
| 唄 |
............... |
田端義夫 |
| 「男マドロス」 |
| 作詩 |
............... |
島田磬也 |
| 作・編曲 |
............... |
三宅幹夫 |
| 唄 |
............... |
田端義夫 |
| 出演者 |
|
|
| |
............... |
柳家金語樓 (金プロ) |
| |
............... |
川田晴久 (新芸プロ) |
| |
.............. |
田端義夫 (新芸プロ) |
| |
............... |
古川緑波 |
| |
............... |
キドシン |
| |
............... |
渡邊篤 (金プロ) |
| |
............... |
関千惠子 (大映) |
| |
............... |
清川虹子 |
| |
............... |
伴淳三郎 |
| |
............... |
小倉繁 |
| |
............... |
西岡タツオ |
| |
............... |
澄川惠子 |
| |
............... |
花岡菊子 |
| |
............... |
武村新 |
| |
............... |
今清水基二 |
| |
............... |
鮎川浩 |
| |
............... |
竹中弘直 |
| |
............... |
三宅實 |
| |
............... |
坊屋太郎 |
| |
............... |
生方賢一郎 |
| |
............... |
山田長正 |
| |
............... |
髙木昇 |
| |
............... |
川部守一 |
| |
............... |
佐田豊 |
| |
............... |
松下猛夫 |
| |
............... |
土田義雄 |
| |
............... |
宇田勝太郎 |
| |
............... |
築地博 |
| |
............... |
新井麗子 |
| |
............... |
岡崎夏子 |
| |
............... |
大原榮子 |
| |
............... |
万代裕子 |
| |
............... |
田口照子 |
| |
............... |
海はる子 |
| |
............... |
一藤月子 |
| |
............... |
熱海幸子 |
ダルマ船の水上生活者達が各々の憧れと夢を抱いて涙と笑の人生を。
新東宝映画 1956年版(新東宝本社発行)掲載 『東京河童まつり』梗概
主題歌収録CD
| 現存 |
確認 |
現権利者 |
国際放映 |
国立映画アーカイブ収蔵 |
無し |
備考 |
|