| あばれ行燈 |
| |
|
|
| 公開日 |
: |
1956年1月3日公開 |
| 製作 |
: |
新東宝 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
9巻 2,273m 83分 |
| カラー |
: |
モノクロ |
| 画面サイズ |
: |
スタンダード |
| スタッフ |
|
|
| 製作 |
............... |
吉田源次郎 |
| |
|
松本常保 |
| 監督 |
............... |
渡邊邦男 |
| 原作 |
............... |
子母沢寬 |
| 脚本 |
............... |
渡邊邦男 |
| 撮影 |
............... |
友成達雄 |
| 照明 |
............... |
秋山淸幸 |
| 録音 |
............... |
村山絢二 |
| 美術 |
............... |
伊藤寿一 |
| 音樂 |
............... |
山田榮一 |
| 主題歌 |
............... |
ビクターレコード |
| |
|
V四一、四八九 |
| 「あばれ行燈」「おぼろ笠」 |
| 作詞 |
............... |
佐伯孝夫 |
| 作曲 |
............... |
吉田正 |
| 唄 |
............... |
鶴田浩二 |
| 助監督 |
............... |
千葉胤文 |
| 編集 |
............... |
永田伸 |
| 製作主任 |
............... |
川田信義 |
| 配役 |
|
|
| 秋太郎 |
............... |
鶴田浩二 |
| お露 |
............... |
香川京子 |
| おふじ |
............... |
花柳小菊 |
| 山太 |
............... |
田中春男 (東宝) |
| 源助 |
............... |
阿部九州男 |
| 吉藏 |
............... |
岡讓司 |
| おしの |
............... |
滝花久子 (大映) |
| おてる |
............... |
二木てるみ |
| おたき |
............... |
花岡菊子 |
| 久吉 |
............... |
山室耕 |
| 寅松 |
............... |
岬洋二 |
| 茂作 |
............... |
廣瀨恒美 |
| 吉松 |
............... |
鮎川浩 |
| 八ノ助 |
............... |
澤井三郎 |
| 吾平 |
.............. |
原文雄 |
| 百姓 |
............... |
小森敏 |
| 村人 |
............... |
山川朔太郎 |
| 〃 |
............... |
三宅実 |
| 源助の乾分 |
............... |
澤井一郎 |
| 〃 |
............... |
髙村洋三 |
| 〃 |
............... |
髙松政雄 |
| 源助の乾分 |
............... |
信夫英一 |
| 〃 |
............... |
小浜幸夫 |
| 〃 |
............... |
村山京司 |
| 〃 |
............... |
秋山要之助 |
| 〃 |
............... |
山岡正義 |
| 河合の乾分 |
............... |
大谷友彦 |
| 〃 |
............... |
廣瀨康治 |
| 藤太郎 |
............... |
田崎潤 |
| 兼五郎 |
............... |
小堀明男 (東宝) |
やくざ同志の仁義と、情にからんだ男の意地を描いた股旅篇。
新東宝映画 1956年版(新東宝本社発行)掲載 『あばれ行燈』梗概
DVD
原作
| 現存 |
確認 |
現権利者 |
国際放映 |
国立映画アーカイブ収蔵 |
無し |
備考 |
|