| 春色大盗伝 |
| |
|
|
| 公開日 |
: |
1955年4月11日公開 |
| 製作 |
: |
新東宝 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
10巻 2,423m 88分 |
| カラー |
: |
モノクロ |
| 画面サイズ |
: |
スタンダード |
| |
| 改題縮尺版 |
| 花くらべお守り変化 |
| 公開日 |
: |
1959年9月10日公開 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
7巻 1,837m 67分 |
原版映像未確認のため、下記データは複数の資料を参照の上、構成しています。そのため実際の作品クレジットと異なる可能性があります。
| スタッフ |
|
|
| 製作 |
............... |
松本常保 |
| 監督 |
............... |
冬島泰三 |
| 脚本 |
............... |
八木保太郎 |
| |
|
毛利三四郎 |
| 撮影 |
............... |
河崎喜久三 |
| 照明 |
............... |
秋山淸幸 |
| 録音 |
............... |
沼田春雄 |
| 美術 |
............... |
朝生治男 |
| 音楽 |
............... |
服部正 |
| 助監督 |
............... |
小野田正彦 |
| 製作主任 |
............... |
鈴木義久 |
| 配役 |
|
|
| お守り鶴次郎 |
............... |
中村扇雀 |
| 由利 |
............... |
瑳峨三智子 |
| つまづきお春 |
............... |
南風洋子 |
| ズーズー先生 |
............... |
田崎潤 |
| 岡ッ引清吉 |
............... |
三井弘次 (松竹) |
| 坪田壮介 |
............... |
阿部九州男 |
| うなぎの庄太 |
............... |
かつら五郎 |
| 弁天小僧吉之助 |
............... |
小高まさる |
| 大館三六 |
............... |
永井柳太郎 |
| 与力橋本 |
............... |
冬木京三 |
| |
............... |
鮎川浩 |
| どうもの安 |
............... |
千葉徹 |
| 大道新吾 |
............... |
沢井一郎 |
| |
............... |
坪井哲 |
| おとぼけ三次 |
............... |
沢井三郎 |
| 千枚漬のポン吉 |
............... |
森川信 |
| 柏屋仙造 |
............... |
沢村国太郎 |
| 瓦版売り |
............... |
川田晴久 |
| 中老藤岡 |
............... |
野上千鶴子 |
| 女将お歌 |
............... |
若杉須美子 |
| 芸姑染吉 |
............... |
国友和歌子 |
| 女房おきく |
............... |
花岡菊子 |
| お教え婆さん |
............... |
飯田蝶子 (松竹) |