| 鶴亀先生 |
| |
|
| 公開日 |
: |
1954年7月20日公開 |
| 製作 |
: |
新東宝 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
11巻 2,509m 92分 |
| カラー |
: |
モノクロ |
| 画面サイズ |
: |
スタンダード |
| |
| 改題縮尺版 |
| 脱線亭主教育 |
| 公開日 |
: |
1960年3月13日公開 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
7巻 1,833m 67分 |
| スタッフ |
|
|
| 製作 |
............... |
靑柳信雄 |
| |
|
小坂隆文 |
| 監督 |
............... |
靑柳信雄 |
| 原作 |
............... |
源氏鶏太 |
| 脚色 |
............... |
木村英一 |
| 撮影 |
............... |
平野好美 |
| 照明 |
............... |
関川次郎 |
| 録音 |
............... |
道源勇二 |
| 美術 |
............... |
黑沢治安 |
| 音楽 |
............... |
鈴木靜一 |
| 挿入歌『ボヤボヤ節』 |
| 作詩・作曲 |
............... |
三木鶏郎 |
| 唄 |
............... |
高島忠夫 |
| ワゴンマスターズ |
| 唄 |
............... |
小坂一也 |
| 助監督 |
............... |
土屋啓之助 |
| 編集 |
............... |
後藤敏男 |
| 特殊技術 |
............... |
新東宝特殊技術 |
| 製作主任 |
............... |
山本喜八郎 |
| 出演者 |
|
|
| |
............... |
上原謙 |
| |
............... |
高島忠夫 |
| |
............... |
筑紫あけみ |
| |
............... |
相馬千惠子 |
| |
............... |
三原純 |
| |
............... |
木戸新太郎 |
| |
............... |
小倉繁 |
| |
............... |
三木のり平 |
| |
............... |
森川信 |
| |
............... |
城実穗 |
| |
............... |
三原葉子 |
| |
............... |
若宮淸子 |
| |
............... |
小沢路子 |
| |
............... |
一の宮あつ子 |
| |
............... |
若月輝夫 |
| |
............... |
岬洋二 |
| |
............... |
水村国臣 |
| |
............... |
德大寺君枝 |
| |
............... |
小峰千代子 |
| |
............... |
花岡菊子 |
| |
............... |
川部守一 |
| |
............... |
築地博 |
| |
............... |
松方信 |
| |
............... |
信夫英一 |
| |
............... |
天知茂 |
| |
............... |
倉橋宏明 |
| |
............... |
児玉一郎 |
| |
............... |
大原栄子 |
| |
............... |
伊勢由季子 |
| |
............... |
西朱実 |
| |
............... |
河口ひろみ |
| |
............... |
森悠子 |
| |
............... |
国創典 |
| |
............... |
原利一 |
| |
............... |
花井蘭子 |
| |
............... |
齊藤達雄 |
老体操教師が上京、旧弟子の見合いに出席したり、営業妨害したり。
新東宝映画 1956年版(新東宝本社発行)掲載 『鶴亀先生』梗概
原作
| 現存 |
確認 |
現権利者 |
国際放映 |
国立映画アーカイブ収蔵 |
無し |
備考 |
|