| サラリーマン喧嘩三代記 |
| |
|
|
| 公開日 |
: |
1952年12月2日公開 |
| 製作 |
: |
新東宝 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
8巻 2,466m 90分 |
| カラー |
: |
モノクロ |
| 画面サイズ |
: |
スタンダード |
| |
| 改題縮尺版 |
| 喧嘩社員とガンコ社長 |
| 公開日 |
: |
1959年6月19日公開 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
7巻 1,722m 63分 |
| スタッフ |
|
|
| 製作 |
............... |
坂上静翁 |
| 監督 |
............... |
井上梅次 |
| 原作 |
............... |
佐々木邦 |
| |
|
「喧嘩三代記」より |
| 脚本 |
............... |
井上梅次 |
| |
|
井手雅人 |
| 撮影 |
............... |
鈴木博 |
| 照明 |
............... |
関川次郎 |
| 録音 |
............... |
中井喜八郎 |
| 美術 |
............... |
進藤誠吾 |
| 音樂 |
............... |
大森盛太郎 |
| 助監督 |
............... |
小野田正彦 |
| 編集 |
............... |
長田信 |
| 特殊技術 |
............... |
新東宝特殊技術 |
| 製作主任 |
............... |
河崎新太郎 |
| 配役 |
|
|
| お父さん |
............... |
藤田進 |
| お母さん |
............... |
花井蘭子 |
| 靜子 |
............... |
若山セツ子 |
| 鋭太郎 |
............... |
片山明彦 |
| お孃さん |
............... |
左幸子 |
| 課長 |
............... |
田中春男 |
| 課長 |
............... |
十朱久雄 |
| 社員 |
............... |
若月輝夫 |
| 守衛長 |
............... |
小倉繁 |
| 社員 |
............... |
多々良純 |
| 社長夫人 |
............... |
音羽久米子 |
| 奥さん |
............... |
新井麗子 |
| 敏次 |
.............. |
大山巖 |
| 奥さん |
............... |
岡崎夏子 |
| 女中 |
............... |
林ヒデ子 |
| 秘書 |
............... |
沢村昌之助 |
| 學生 |
............... |
川部守一 |
| 社員 |
............... |
中原謙二 |
| 店員 |
............... |
松本朝夫 |
| 社員 |
............... |
天知茂 |
| 學生 |
............... |
高木昇 |
| 社長 |
............... |
柳家金語楼 |
| おじいさん |
............... |
小川虎之助 |
硬骨一家の三代目青年が社長の推挙も何かわと伝統の喧嘩精神発揮。
新東宝映画 1956年版(新東宝本社発行)掲載 『サラリーマン喧嘩三代』梗概
原作
| 現存 |
確認 |
現権利者 |
国際放映 |
国立映画アーカイブ収蔵 |
有り |
備考 |
|