| 若さま侍捕物帖 謎の能面屋敷 |
| |
|
|
| 公開日 |
: |
1950年12月1日公開 |
| 製作 |
: |
新東宝/伊藤プロダクション |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
9巻 2,370m 86分 |
| カラー |
: |
モノクロ |
| 画面サイズ |
: |
スタンダード |
| |
| 改題縮尺版 |
| 若さま侍捕物帖 恐怖の仮面 |
| 公開日 |
: |
1957年5月8日公開 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
6巻 1,651m 60分 |
| スタッフ |
|
|
| 製作 |
............... |
伊藤基彦 |
| |
|
高橋一朗 |
| 監督 |
............... |
中川信夫 |
| 原作 |
............... |
城昌幸 |
| 脚本 |
............... |
井上梅次 |
| 撮影 |
............... |
友成達雄 |
| 照明 |
............... |
秋山清幸 |
| 録音 |
............... |
片岡造 |
| 美術 |
............... |
梶由造 |
| 音樂 |
............... |
鈴木靜一 |
| 助監督 |
............... |
曲谷守平 |
| 編集 |
............... |
笠間秀敏 |
| 製作主任 |
............... |
平木政之助 |
| 特殊撮影 |
............... |
新東宝特殊技術 |
| 配役 |
|
|
| 若さま侍 堀田左馬之介 |
............... |
黑川彌太郎 |
| 間崎家用人 喜左ヱ門 |
............... |
柳家金語樓 (金プロ) |
| 間崎廣光 |
............... |
江川宇礼雄 |
| 与力 佐々島俊藏 |
............... |
河津清三郎 |
| 早耳の千吉 |
............... |
川田晴久 |
| 御用聞 遠州屋小吉 |
.............. |
鳥羽陽之助 |
| 月森一平太 |
............... |
海江田讓二 |
| 間崎家仲間 政吉 |
............... |
若月輝夫 |
| 側近の武士 黒田左近 |
............... |
高松政雄 |
| 夜廻り 甲 |
............... |
尾上桃華 |
| 医師 良斉 |
............... |
生方賢一郎 |
| 夜廻り 乙 |
............... |
昔々亭桃太郎 (金プロ) |
| 矢場の女 お銀 |
............... |
利根はる惠 |
| 「喜仙」の娘 お糸 |
............... |
香川京子 |
| 「喜仙」の女将 お仙 |
............... |
清川玉枝 |
| 矢場の女 お時 |
............... |
榎本美佐江 |
| お瀧 |
............... |
大原榮子 |
| お染 |
............... |
武田三枝子 |
| お政 |
............... |
桂雅子 |
| 堀田家 腰元 |
............... |
白木純子 |
| |
|
特別出演 |
| 堀田佐渡守 |
............... |
大河内傳次郎 |
能面の下から怪奇な顔 謎の高祖頭巾の女、若さま侍颯爽と立つ!
新東宝映画 1956年版(新東宝本社発行)掲載 『若さま侍捕物帖 謎の能面屋敷』梗概
| 現存 |
確認 |
現権利者 |
国際放映 |
国立映画アーカイブ収蔵 |
無し |
備考 |
|