| 戦後派親爺 |
| |
|
|
| 公開日 |
: |
1950年4月26日公開 |
| 製作 |
: |
新東宝 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
9巻 2,329m 85分 |
| カラー |
: |
モノクロ |
| 画面サイズ |
: |
スタンダード |
| |
| 改題縮尺版 |
| 脱線恋愛三代記 |
| 公開日 |
: |
1957年1月13日公開 |
| 配給 |
: |
新東宝 |
| 尺 |
: |
7巻 1,806m 66分 |
原版が現存してないため、下記データは改題縮尺版『脱線恋愛三代記』のクレジットより採録しています。
| スタッフ |
|
|
| 製作 |
............... |
児井英男 |
| 監督 |
............... |
齋藤寅次郎 |
| 脚本 |
............... |
悠六介 |
| 撮影 |
............... |
友成達雄 |
| 照明 |
............... |
秋山清幸 |
| 録音 |
............... |
沼田春雄 |
| 助監督 |
............... |
曲谷守平 |
| 編集 |
............... |
神島婦美子 |
| 製作主任 |
............... |
鈴木義久 |
| 美術 |
............... |
北辰雄 |
| 音樂 |
............... |
古賀政男 |
| 出演者 |
|
|
| |
............... |
柳家金語楼 (金プロ) |
| |
............... |
月丘千秋 |
| |
............... |
清川虹子 |
| |
............... |
キドシン |
| |
............... |
益田喜頓 |
| |
............... |
藤原釜足 (第一協團) |
| |
............... |
伴淳三郎 |
| |
............... |
有木三太 |
| |
............... |
昔々亭桃太郎 |
| |
............... |
小倉繁 |
| |
............... |
並木一路 |
| |
............... |
坊屋太郎 |
| |
............... |
倉橋亨 |
| |
............... |
谷三平 |
| |
............... |
小森敏 |
| |
............... |
木場福地 |
| |
............... |
武村新 |
| |
............... |
生方賢一郎 |
| |
............... |
山田長正 |
| |
............... |
一條務 |
| |
............... |
岡豊 |
| |
............... |
三上淳 |
| |
............... |
落合富子 |
| |
............... |
松丘緑 |
|
............... |
登山晴子 |
| 特別出演 |
............... |
近江俊郎 |
| |
|
美空ひばり |
| |
|
奈良光枝 |